1.企業経営や企業の事業に対する知財の役割
(1) 企業経営にとって重要テーマは企業の成長戦略にある。企業が競合企業に優位性のある技術やデザインあるいはブランド等があり、それらが産業財産権で保護されているならば事業の排他独占化が可能となり、企業の最大の成長戦略となる。
(2) この成長戦略を構築するには他社の技術動向や知財動向を予め調査しその事前戦略が重要となる。この事前戦略を実行するためには前記動向を十分に調査し且つ分析する能力が必要となる。
サン・グループ所属のネットスは、正に現在迄の長い経験によって育成された調査・情報分析能力を有し関西ではこの分野の第一人者として知られている。
ネットスの調査能力と分析能力は大企業から高い評価を得ていますので、必ず企業の事前の技術・知財の情報分析を高度に行うことができます。
(3) 一方、事業に役立つ産業財産権を獲得するには、出願前の事前戦略が最重要で、単に出願→権利化の事務的処理では後日事業に役立たない権利となってしまうのである。
現在、企業にとって重要な産業財産権とは事業に貢献するあるいは事業化にリスクのない権利、すなわち企業ビジネスに役立つ高価値化権利であって権利の数では決してないのである。
サン・グループ所属の藤本昇特許事務所では企業の発明者や知勢部と一体的に密着して出願前の開発段階から企業に関与又は参画して共に知財戦略を行っている。
これによって、出願前に他社の類似品の出現防止や模倣を防止する対策を構築するとともに企業の製品の実施化の安全性を確保しているのである。
(4) 他方、企業の事業化が他社権利によって妨害あるいは阻止(差止)されることは最大の企業リスクである。
この企業リスクを事前に防止するためには知財のリスク予防対策が最重要となる。
サン・グループは、この予防対策として、その第1に企業内に知財教育をパトラが徹底的に実践していることで、多くの企業から高い評価を得ている。第2はネットスによる国内外における権利侵害成否の事前調査と障害特許に対する客観的且つ高度な判断力をもって企業を支援することにある。第3は事前に出願戦略を実践(特許開発会議)する藤本昇特許事務所が企業の侵害リスクを含む知財リスクを指導することにある。出願等によるリスク回避や知財法務に精通している弁理士による証拠保全対策、さらには権利者との交渉、実施許諾等あらゆる観点から企業のリスク回避を実践、指導している。特に藤本昇特許事務所は、現在迄に約130件の侵害訴訟事件を取り扱った経験から各企業の知財リスクをより効果的且つ有効な指導及び業務を遂行している。
(5) 以上、サン・グループは、企業経営や企業の事業に貢献する知財戦略を長い経験と高度な実力によって企業を支援致しますので御相談下さい。